12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・BBSをチラシ裏と名前変更
BOTとRMTの関係
公式RMTとは?
ユーザーマナーと依存症
管理・運営会社の役割
アイテム課金の意味・目的
アカウントハックの裏側
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ガンホー,ニンテンドーDSへ参入(4Gamer)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.02/20070206114841detail.html
> ガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下ガンホー)は,ポータブルゲーム機「ニンテンドーDS」に関
するライセンスを任天堂から取得するとともに製造委託契約を締結。ニンテンドーDS市場への参入を発表した。
> 主として投資家向けに公開されたニュースリリース(※クリックするとPDFファイルのダウンロードが始まります
)によれば,ガンホーと任天堂は「ゲームの定義を拡大するソフト群を有し、年齢・性別・過去のゲーム経験を問わ
ず多くの人々に受け入れていただいているニンテンドーDSに関するライセンス許諾と製造委託についてのDSライセン
ス/製造委託契約を締結」したとのこと。かねてよりガンホーは,マルチプラットフォーム戦略に積極的な姿勢を見
せていたわけだが,家庭用ゲーム市場で知られた子会社のゲームアーツだけでなく,「今後、ガンホー本体において
も家庭用ゲームソフト事業の強化を図って」いくという。
> 現在のところ,ニンテンドーDS参入に当たっての具体的なタイトルや投入時期は明らかになっていない。とはい
え,「オンラインゲームで培ったノウハウとコンテンツを擁するガンホーがニンテンドーDSに家庭用ゲームソフトを
提供してまいります」(リリース)とのことなので,現在同社によってPCで提供されているネットワーク対応タイト
ルが,ニンテンドーDS向けにカスタマイズされて投入されてくる可能性は十分にありそうだ。
> ガンホーの抱えるゲーマー層と,ニンテンドーDSの抱えるそれが,合致しているのかどうかは定かでないが,ガ
ンホーの拡大路線がまた一つ結実しようとしていること,それ自体は非常に興味深い。「ラグナロクオンライン」な
ど主要タイトルのプレイヤーをニンテンドーDSで家の外へ連れ出そうとしているのか,あるいは,ニンテンドーDSの
ユーザーをオンラインゲームの世界へ引き込もうとしているのか。具体的なタイトルの発表が行われれば,そのあた
りも見えてくるだろう。続報に期待したい。(佐々山薫郁)
関連記事
・PC業界の雄ガンホーがニンテンドーDS用ソフトを開発 第1弾ソフトは…… (ファミ通.com)
http://www.famitsu.com/game/news/2007/02/06/103,1170730916,66703,0,0.html
癌呆が掲げているオンラインゲームの状況をまず考えてみる。
ROと言うオンラインゲームは、BOT攻撃、RMT誘惑、バグ乱用、システム欠陥などある「欠陥ゲーム」であるが
それでも運営(商売)が成り立っているのは事実である。
ではなぜ、そんな欠陥ゲームで運営(商売)が成り立っているのか?
オンラインゲームとは、パソコンを持つ人がインターネットを経由させゲームサーバーに接続し
一つのゲームの世界に多くの人が参加する、多数参加式のゲームである。
その世界を分かりやすく学校で例えると
学校に来て生活を送りキッカケで友達が出来る。そして、友達に会う為に学校へ足を運ぶ事になる。
学校は勉強や社会に出る為に必要な事を教える所であるが、友達と関わらないと面白くない。
それをオンラインゲームに変えてみると
オンラインゲームに来て遊びキッカケで友達が出来る。そして、友達に会う為に課金をして接続する事になる。
オンラインゲームはゲームを楽しむ所であるが、友達と関わらないと面白くない。
学校で友達を作り行動する、オンラインゲームも同じ事でプレイする価値はそこにある。
そして、ゲームで楽しむより友達と会う事が重点とされ、問題があっても気にせず(我慢して)プレイしている
ユーザーが運営を成り立たせている。
まあ、よく「ROはチャットゲームだ」と言われるのは、この理由から来ている。
では、家庭用ゲーム機になるとどうなるだろうか?
大きな違いは、ROはゲームクライアントは無料であるが、家庭用ゲーム機のソフトは有料になる。
もし癌呆のゲームを買ったら「ROのように欠陥ゲーム」だった・・・さてどうなるか?
購入者は中古屋に殺到し、中古・新品は全く売れず、気がつけば特価品のワゴンセールに放り込まれる。
結果、売れなければ在庫が残り、莫大な赤字を抱える結果となる。
そして癌呆の名も更に悪行として広がる。(癌呆製品はダメのレッテルが付き今後も売れなくなる)
ROの様な欠陥ゲームでユーザーは「しょうがなくやる」って事の
ネットゲームで作られた常識は通用しない
つまり、オンラインゲームの様な事には行かないのである。
後、今ゲーム業界で「ゲーム離れしているユーザーの増加」が深刻化して問題とされている。
それに対抗し、任天堂などは脳トレなどの変わったゲームを作りユーザーを引き止めているが
癌呆にユーザーを引き止めるゲームを作る実力があるのだろうか?
現にROでは多くの引退者を出し、ECOでは接続伸び悩み、残ったゲームは過疎の状態だ。
そして、癌呆は忘れているがオンラインユーザーの大半が家庭用ゲームをプレイしているユーザーである。
これだけのユーザーが癌呆の被害を受けていれば、当然、癌呆の出すゲームを買う人はいない。
なぜなら癌呆だから・・・の理由が付くぐらいの信頼度の低さだからだ。
最後に、ゲームの評価・人気・売上を決めるのは購入するユーザーである。
そして、糞だと分かっているゲームには決して情けは無い。
家庭用ゲームのユーザー評価は、オンラインゲームと違い辛口である。
それを分かってて癌呆はこの事業に参戦したのだろうか?
ただ単純に、ROも家庭用ゲームを出せば売れる、ECOも出せば売れる
そんな甘い考えであれば、癌呆は家庭用ゲーム機の業界を完全になめているとしか思えない。
・ガンホーのオンラインゲーム投資,「女神転生IMAGINE」のケイブへ(4Gamer)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.02/20070205144106detail.html
> 先週末にお伝えした,ガンホー・オンライン・エンターテイメントとゴールドマン・サックスによるオンラインゲーム投資事業の,具体的な投資案件が早速発表された。投資を受けるのは「女神転生IMAGINE」でお馴染みのケイブである。
> ケイブといえば先日報じられた,女神転生IMAGINEのガンホーゲームズにおけるサービス提供の件が記憶に新しい。2月2日付で発表された同社のニュースリリース(注:PDFファイルが開きます)によれば,投資は第三者割当による新株式発行方式で行われ,発行価額が18万9100円,発行新株式数が2190株で,発行価額の総額は4億1412万9000円となる。なお,このうち資本組入額が1株につき9万4550円なので,直接の経営資源となるのはちょうど半分の2億706万4500円だ。
> ケイブはこの資本提携について「当社の今後の中核事業と考えているオンライン事業においてガンホー・オンライン・エンターテイメントグループとの関係を強化し,当社の今後の企業価値向上に効果を発揮すると考えております」とコメントし,さらに「将来的にはオンライン事業全般での一層の提携関係の強化を進めてまいりたいと考えております」とも述べている。
> リリースの別の箇所で出てくる「自己資本の充実による財務体質の強化」「オンライン事業の業務拡大のための開発制作資金に充当」といった文言は,一読いたってオーソドックスなものである。しかしながら,ガンホーゲームズと,「オンライン事業」なる,いささか指示範囲の広い言葉の組み合わせを虚心に捉えるならば,マーチャンダイズも含めた周辺展開に,相応の期待が寄せられているものと推測すべきではないだろうか。
> なお今回の増資で,ガンホー・パートナーズ合同会社は株式の10.52%を所有し,第2位の株主となる(第1位は28.34%)。
> ガンホーゲームズという“テナントビル”に続いて“店子”を組織していくのが,この投資スキームの使い方の一つというわけであろう。金融界とオンラインゲーム業界の橋渡し,水先案内人としての活動成果には自ずと,オンラインゲーム業界のみならず投資家の注目も集まる。今後の動向が見逃せない。(Guevarista)
・OWN TERAWAROS 幼稚な神隠し
http://ownwarosu.blog.shinobi.jp/Entry/46/
さて、前回記事にした事だが、その第一弾として女神転生がターゲットされたようだ。
癌呆はROの管理で獲た資金源を、衰退したゲーム会社に資金を送り運営させ、売り上げ利益の何割か獲る作戦に出たのである。
簡単に説明すれば
1.癌呆が衰退したゲーム会社にROで獲た資金を投資する
↓
2.資金を得たゲーム会社が運営を開始する
↓
3.名前ではゲーム会社の名前で運営されているので、癌呆が関わるっているのは分かりにくくなる
↓
4.運営で獲た利益の何割かは癌呆に回させる
↓
5.癌呆は何もせず利益を得る形式になる
まさに、金の力(ユーザーがROに課金した金)でゲーム業者が癌呆の配下に落ちた結果の姿である。
何度も言うが、癌呆に力を与えたのはROをプレイしてきたユーザー全員である。
このまま、癌呆に力をつけ日本のゲーム業界に寄生する事になれば
間違いなく日本のゲーム業界は癌色に染まり、ユーザーは屈服する事しか出来なくなる・・・
それを防止出来るのは、今のお客であるユーザーの行動であり
癌呆の関わるゲームには資金を渡さない事が一番重要なことである
最後に、長年に渡りゲーム文化を作り上げてきた日本であるが
韓国が掲げたオンラインゲームの影響により、日本のゲーム文化は少しずつ崩壊を見せている。
そして、衰退した日本ゲームに韓国企業が入り込み
過去に日本人が作った実績全てを奪おうとしているのである。
その先陣を切ったのは、SBの傘下である癌呆であるのが今回の動きであろう。
・・・本当にこのままでいいのだろうか?
ユーザーが愛してきたゲームタイトルが、何時しか韓国企業に乗っ取られていた・・・・
そうなった時どう思うか?
一つ分かっているのは、そうなってしまったら遅いのである。
> 昨年度というのは、我々がこれからさらに成長していくためには冤罪として非常に重要な年だったと思います。
とか書いてた?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「社員」が書きました。
・某サイトのサーバー状況掲示板より
(02/05 01:20) [Lydia] ガンホー無能すぎ ここまで酷い状況を放置して、更に苦情を言うとユーザーのせいにしてくる [NQPws5d6]
(02/05 01:15) [loki] 30分頃にいつも同期落ち来るみたい。露店もbotだらけだし、ちょっと引く [8KYr/jqM]
(02/05 01:13) [もう] BOTは諦めてやってるからいいけど鯖落ちたらゲームすらできん [ZCLNa.tc]
(02/05 01:08) [皆さんいつ寝るの?] BOT露店の自動接続が原因で鯖落ちまくりorz [HqMF7R4Q]
(02/05 00:40) [Loki] うわ・・・また落ちてる [1日10回以上落ちるなんて、どういうサービスだよ!,thGPGGME]
(02/05 00:36) [BOTがいるから] レア買えるんだって意見あるけどレアって少ないからレアだよな [tIKCe/hI]
(02/05 00:36) [loki] キャラセレいってもプロにいるキャラには入れない(´・ω・`) [EOote/ik]
(02/05 00:35) [Loki] キャラセレ死亡 [0s0vhzmE]
(02/05 00:34) [みなさん就寝時間ですよ] メンテ報告無しで逃げ切るに1ゼロピー(苦笑 [HqMF7R4Q]
(02/05 00:33) [loki] プロ同期落ちばっかりじゃんrz [EOote/ik]
(02/05 00:31) [おでん] ラグ中に座ったら立てなくなったw [jyFC.HmM]
(02/05 00:29) [ろきおでん] と同レベルになってんじゃねーかirisも騒げ騒げirisだけ補償なしとか堪らん [GpslFT1E]
癌呆の掲げているテーマパークのアトラクションの一つ
ROで最近ゲームに支障が出る「サーバーダウン」や「ラグ騒ぎ」が頻繁に発生している。
少なくとも、約一週間ぐらいは続いているだろうか?
ユーザーはROに課金して期限内をプレイしているのだが
こんな事で遊べない日が続ければ「期限が減るだけで遊べない」課金の無駄になる。
その結果、大量のクレームが癌呆に押し寄せても当然だろう。
そして、そのなユーザーの怒りに対し癌呆が出した返答が・・・
お客様の回線の問題であり、当方は何の責任はありません。
信じられない回答である。
癌呆が言うユーザーの回線問題が原因であれば、インターネットそのものが影響を及ぼす事であり
ROだけに回線が繋がり難いのは在りえない。
なおかつ、ユーザーは色んな回線で接続を試みているのであるから
数千人が一斉にサーバーダウンやラグの被害を受ける事も在りえない事である。
つまり、癌呆が言う回線問題なら、インターネット回線そのものに大きな障害がでてて
各プロバイダが障害報告として報告。この事態は全国ニュースでトップ記事扱いになる。
でも、各プロバイダでも障害報告も無く、インターネットそのものが正常であれば
どう見てもROのサーバーの問題であり、癌呆は無い責任をユーザーに押し付けている。
のである。
そもそも、癌呆が掲げている「オンラインのテーマパーク」と言う言葉があるが
テーマパークの運営とは普通どのようなものか?
通常のテーマパークなら、
アトラクション施設の点検や確認を毎日のように行い。事故等を未然に防ぐ事が第一と考える。
もし、施設に故障や不十分な動きをすれば運営を中止し、修理などを行い万全にする。
運が悪く、運営できない時に来てしまった、お客様に対しては、謝罪をし料金の返金をする。
アトラクション施設でお客様に満足してもらい代金を頂く、そして信頼を作り失う事はしない。
これが一般的なテーマパークの運営である。
では、癌呆が掲げるテーマパークで起きているのは
サーバーダウンやラグ状態「運営できる状態ではない」なのに、強行運営をしている。
その原因が施設の不備であるのに、お客が悪いと因縁をつける行為。
そして代金の返金はしない。
それが癌呆オンラインテーマパークの運営姿である。
最後に・・・
今回の騒ぎの原因は「ROのサーバー状態」で発生したものであるから
癌呆はユーザーに無い罪を擦り付けた事で、ユーザーは「冤罪」を受けたのである。
例えもし予測できなかった事態でも、責任を罪も無い人に向けるのは・・・
決して許される行為ではない。
・「内部不正の可能性はどの会社にもある」、ガンホーの森下社長(ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070202/260615/
> 「ラグナロクオンライン」などのオンラインゲーム事業を手がけるガンホー・オンライン・エンターテイメントが、システム運用管理の強化など内部不正の防止策強化に取り組んでいる。同社の森下一喜代社長は、「これまでは、サイトへの外部からの攻撃をどう防ぐかや、数千台ものサーバーをいかに適切に運用するかに注力し過ぎてきた。(各社のシステムがネットワークにつながる今、)内部の不正が大きな被害に結びつくのは、ゲーム業界に限ったことではない」と警鐘を鳴らす。
> 同社が内部不正の防止に注力し始めたのは、2006年7月に元社員が同社のゲーム・システムに不正にアクセスし、約5800万円の利益を得ていたことが発覚したからだ。約半年にわたって、元上司のアカウントを不正に利用し、オンライン・ゲーム内で使用する仮想貨幣「ゼニー」を取得。その仮想貨幣を現金取引する「RMT(リアル・マネー・トレード)」市場を運営する業者に売却していた。
> 事件直後、ガンホーはまず、内部不正が起こった経緯を分析。(1)ゲーム・システムの運用ツールの管理不備、(2)チェック機能の不備、(3)元社員の経済的事情、の三つを原因であると特定し、それぞれに対策を講じた。
> (1)運用ツールについては、ゲームの運用システムにアクセスできるパソコンとユーザーを限定。上司の許可を得た上で、指紋認証をパスしないと入れないセキュリティ・ルームの中だけで利用できるようにした。アクセス権限を細分化し、例えば開発担当者は、ゲーム運用ツールを利用できないようになった。従来は、ユーザーIDとパスワードが分かれば誰でも複数の運用ツールを利用できた。
> (2)チェック機能については、運用ツールの操作ログを長期保存するシステムを構築した。同社のゲーム・アプリケーションは韓国製だが、運用ツールの多くは社内で開発している。不正防止策として、「記録するログの内容を2カ月かけて見直したほか、ログを保存するために120テラバイトのハードディスクを用意した」(森下社長)。さらに、カスタマーサポート本部内に「データ分析課」と呼ぶ部門を新設。開発部門や運用部門とは別の3人の専任担当者が毎日、ログを解析し、社内利用を監視する。森下社長は、「不正を半年もの間見つけられなかった。毎日操作内容をチェックする必要があると判断した」と話す。
> (3)社員の経済的事情については、全社員に定期的にコンプライアンス研修を実施するようにした。「コンプライアンスの意識付けが不十分だった」(森下社長)との判断だ。これらの対策は、外部の専門家で構成された諮問委員会から昨年12月、「相当の効果が期待できる」と一定の評価を受けている。ただ森下社長は、「個人の経済的事情への対応など十分に効果のある対策は、なかなか難しい」と漏らす。
> 内部不正防止策を講じたガンホーだが、RMTに対する悩みの種は尽きない。仮想貨幣を入手できれば、短時間でゲーム・キャラクタを強くできるため、仮想貨幣を狙った外部からの不正行為は増加傾向にある。森下社長は、「管理ツールでRMT行為はなかなか発見できない。今後は業界団体などを通じRMTに対する法整備を働きかけていきたい」と話す。
> オンライン・ゲーム市場でRMTが不正の温床になることは、ゲーム会社は当初予見できなかった。最近は、ゲームの仮想貨幣に限らず、各種企業が発行するポイントが、相互乗り入れにより現金に還元できるサービスが増えている。ネットを前提とした新しいビジネスモデルに調整する企業は常に、こうしたリスクに直面していることになる。
癌呆は「内部が不正を行う可能性がある事」を何一つ想定出来なかったという証拠である。
会員の個人情報、ゲームデータの保守する事は、情報・システムの重要性は誰でも分かる事であり
そして「最も不正し易い環境下に居るのは内部である」って事は誰でも想定できる事である。
それが分かるなら、社員の教育や行動に最も気を使わなければならない事が見えて当然である。
癌呆社員のの不正アクセス事件を、銀行で起きたと例えれば
杜撰な社員教育や監視システムで、その隙を突いた社員が預金のデータを改ざんし利益を得事になり
そんな事件が起きれば銀行に預金者がお金を下ろしに殺到し、銀行が倒産に導く結果になる。
癌呆は、そんな事すら想定できず管理業務5年以上して来たのだ。
そんな想定も出来なかった事に対し、問題を突きつけるべきではないだろうか?
RMTの問題は様々ある。ただ癌呆が運営してきたROの現状は嘘偽りが無い真実である。
・RMTしたくなるゲーム環境に陥った事
・現金で購入する「アイテム課金システム」がゲーム内で転売されゲーム通貨を得る公式RMTシステム
・無料IDによる中華組織の入場の後押し、その結果にRMTの活性
全て癌呆が運営してきたROの姿である。
普通の管理会社なら、無料IDがBOTに繋がりRMTに繋がっていると判明すれば、無料IDを打ち消すだろう。
しかし癌呆は、BOTやRMTの被害拡大と分かっていて無料IDを削除せず
そのお陰で半年で50万IDを作り、200万IDと言う誰もが疑われて当然な事を平然と発表している。
癌呆はBOTやRMTを逆手に取り、
自分の運営するゲームの凄さを故意に作りアピールをしたのである。
そんな会社が法規制の呼びかけをしても、ユーザーからしては「都合の良い法作りを狙っている」としか思えない。
本当に法規制を呼びかけるなら、RMTやBOTと戦う意思を見せているFF11の管理をしているスクエア・エニックスが先導し導く方が最も信頼がある。
最後に、BOTはROの初期から問題され、RMTはROのGVGシステム実装に伴って広がりを見せている。
ROの運営は約5年、GVGの実装は約4年前の話だ。
FF11や最近のオンラインゲームとは違って、ROは日本では最も古いゲームの一つである。
何故、今頃そんな事を言っているのか?
そんな危険性は、4年前に良識ユーザーがBOT通報をして駆除を願ったときから分かっていた事だろう。
それに対し癌呆は、ただ単にBOTを処理する能力がない、もしくは処理できるが処理しようとしなかった。
加えて過去に日本最大の接続者数を出したROは逆に、同じく増えたBOTの存在を広め、RMTの価値を広め
結果「RMTと言うマネーが儲かると言う認識が強める」原因をROが作った結果、後押しした結果になった。
その事実には間違いは無い。
そして今もROは、
中華組織は無料IDを使いBOT作業しゲーム通貨を集め
その通貨をRMT業者はユーザーに販売をしている
癌呆は無料IDを取りやめる事も無く
重力はBOTの動力であるハエパケのシステム欠陥の改善はしない
SBのYオークションはROのRMTの販売品を打ち消さない
・・・マスコミや評論家が何て言おうが、ROの現状事実は変わらない。
それが、今起きているROの真実だからである。
しかし、こんな自社の事件の事も会社のアピールとして使われているのは
最も糞会社らしい行動であろう。