忍者ブログ
ROの記事に管理人風に突っ込み意見を入れるBlog\(^o^)/
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近の更新記録
・アンケート更新
・BBSをチラシ裏と名前変更
掲示板
※記事以外の話題はこちらで
※AAネタもどうぞ(2ch風)

チラシ裏
このBlogはRMTを反対します
rmt反対
ブログ内検索
ネトゲ基本知識
オンラインゲームとは?
管理・運営会社とは?
ユーザーとして必要な知識
アイテム・ハイブリット課金
BOT・RMTとは?
規約違反と法律違反
アカウントハックに注意
ネトゲの疑問
政治とゲーム
BOTとRMTの関係
公式RMTとは?
ユーザーマナーと依存症
管理・運営会社の役割
アイテム課金の意味・目的
アカウントハックの裏側
ネトゲ家のおとうさん
バーコード
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、管理人が

ここ最近時間もあまりなくて

>クリスマス・正月・バレンタインなどのクエスト情報などをせっかく送っていただいても

>情報通報できない状態がずっと続いてしまいました。

とか書いてた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「社員」が書きました。

PR
・某掲示板「ここでROに文句いってるやつらへ 」より

> 一生懸命ROに熱中するのって悪いことなのか?
> ニュートンやエジソンといった偉人は、
> 自分の好きなことには、時間と金を惜しまなかった
> ROに熱中するのとどう違うんだ?


熱中する事は同じだが、何に熱中しているのかが全然違う。ニュートンやエジソンは法則や発明をする為に自らの手で見つけ出した人達だ。それに比べてROをやっている人間は「ゲーム=娯楽」で金を使い遊んでいる人達である。それが理解されているのだろうか?まさか「RO=RMT」と言う考えで「儲ける為」にやっている訳では無いだろう?

そもそも何故ROが周囲から文句言われてしまうのか?それには当然理由が存在する。
ROは日本でも有名な古参のオンラインゲームであり、日本のオンラインゲームの流れを作った一つでもあるのは過言ではない、しかしROから生まれたBOTはROの進化と同様に進化し続け、今では信じられないほどの高性能BOTが生まれている。簡単に流れを書いてみるが・・・

1.BOTが誕生する
      ↓
2.BOTにより寝ている間にレベル上げやレアアイテムを集められる
      ↓
3.対人実装に続き、ゲーム内でのアイテムの価値が大きく変動する
      ↓
4.対人により人より強くなる考える人が増え、装備とレベルが必要になる
      ↓
5.一部そう言う連中がBOTに目を付ける
      ↓
6.癌呆が取締りをしない事で、BOTを使い味を占める人間が増える
      ↓
7.ゲーム通貨の販売やキャラ育成の現金取引での商売を考える人が出る。 
      ↓
8.RMTと呼ばれる商売が広がり、取引をする人が多く出る。
      ↓
9.中国人などの組織にRMTの美味い話が目を付けられ活動する。
      ↓
10.ゲームプレイに支障が出るほどのBOTを配置させ活動させる。
      ↓
11.RMT取引が広がり、取引専門のサイトまでもが沢山作られる。
      ↓
12.ユーザーとの裏取引が多く行われ、BOT・RMTは活動を活発。
      ↓
13.ステルスの開発。
      ↓
14.ステルスにより、完全にBOTとの公平育成している人の判別が難しくなる。
      ↓
15.育成代行の取引が活発、短時間で転生するキャラクターが多く出る。
  GVG関係のギルドぐるみでステレス育成を行なう人達も現れる。
      ↓
16.ゲーム通貨の取引、ステレス育成の足が付かず多くのユーザーは平然としてプレイしている。
  BOT・RMTやどんどん儲ける。更に儲けようと活動を強める。 

この流れである。
つまりBOT・RMTの被害が広がる理由にユーザーが絡んでなければ拡大する事は無く、拡大が大きいと言うことは多くのユーザーが絡んでいると考えられる。この流れで癌呆が一つでも歯止めをしていればBOTやRMTの侵攻は抑えられたが、癌呆が何もしない(何もできない)かったのがBOT侵攻を拡大させ、同時にユーザーにも癌呆の威圧感も無くなり不正を強める流れになった。

・ROと言うゲームはBOTとRMTの影響を大きく受けている。
・違反行為と判別しにくいBOTシステムが生まれている。
・去年6/1~現在までこれまで約18万件の不正ツール使用を捕まえている。
・RMT(ゲーム通貨・育成代行)を求むのはユーザーである。
・癌呆は歯止めをできなかった(しようとしなかった)。

十分ROと言うゲームは怪しいと思われても当然である。


最後に、確かにROは過去に人気を誇り今でも愛するユーザーが多く居るのは確かだ。しかし、そのプレイ方法はオンラインゲームのユーザーとして恥ずかしいものばかりである。

・見つからないから不正して平然とプレイしている人
・最悪RJCと言う大会に堂々出ている人
・PVPで周囲を薙ぎ倒し踏み付けにしている人
・ボス狩りを独占して居る人

その強さは正しく育てたか?今一度心の中で考えるべきだと思う。
「俺を疑うのか?」のではなく「ROの現状況が疑われても当然」になっている事を再確認するべきだろう。
そして、BOT利用したRMTの活動は誰の為に提供されているのか?よく考える事だろう。

ましては、偉大なる人達であるニュートンやエジソンは発明の資金は使うが「金を出して解決する」インチキはしていない。それと同じように見ろって言うのならば、彼らへの冒涜でしかならない。


>

 その実物品の写真を撮影しているのは・・・・

まあ、癌呆はROを知っている

 その実物品の写真を撮影している



>

>

 これらプライズは,以前にもお伝えしたゲームでもあるが、それはもう過去の話である

結果は社員が集まる場所で



「ROってどんなゲームですか?」





と言う質問をされている



結果だと思われる

そう言う考えで



「ROってどんなゲームですか?」





と言うジャンルの品を出しても、興味が無いと言う人達はきっと真実を話してくれるだろうか?



「問題が多いけど、悪くないゲームだよ」

が行われていく予定だ

ブースではそれほど人気は無いの一般日

に(関連記事)

,ガンホー・

オンライン・

エンターテイメントとの共同企画で,アミューズメントスポットに,2007アミューズメント・

エキスポ

 これらプライズは,ビッグサイズの「モンスターぬいぐるみ」

と、社員が思ってるの。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「社員」が書きました。

突然ですがプログの運営を一時停止します。
理由は記事に色々な指摘が多く、自信が失われてきたからです。復帰の目途は未定ですが、復帰する頃は色々工夫して再開をしていきたいと思います。

プログを見てくれた人たちに感謝、記事に指摘してくれた人達にも感謝を、そして管理人の突然のわがままで一時停止してしまった事に謝罪します。

本当にありがとうございました。
管理人の、違反すればよかった?



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「社員」が書きました。

忍者ブログ [PR]