忍者ブログ
ROの記事に管理人風に突っ込み意見を入れるBlog\(^o^)/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近の更新記録
・アンケート更新
・BBSをチラシ裏と名前変更
掲示板
※記事以外の話題はこちらで
※AAネタもどうぞ(2ch風)

チラシ裏
このBlogはRMTを反対します
rmt反対
ブログ内検索
ネトゲ基本知識
オンラインゲームとは?
管理・運営会社とは?
ユーザーとして必要な知識
アイテム・ハイブリット課金
BOT・RMTとは?
規約違反と法律違反
アカウントハックに注意
ネトゲの疑問
政治とゲーム
BOTとRMTの関係
公式RMTとは?
ユーザーマナーと依存症
管理・運営会社の役割
アイテム課金の意味・目的
アカウントハックの裏側
ネトゲ家のおとうさん
バーコード
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RO2のクローズドβテスターが始まって数日が経過すると思うが、開催前に数多くの記事を4亀では書かれている。少し纏めて記載してみようと思う。

・2007/06/29
「ラグナロクオンライン2」公式サイト,本日オープン。同作CBT参加権が得られるキャンペーン情報も

 この記事でRO2のクローズドβテスターに参加には商品の購入でチケットを入手するしかないと認知されるようになり、オンラインゲーム初の有料クローズドβテスターと罵られるようになった。

・2007/07/04
「ラグナロクオンライン2」,8月16日にクローズドβテスト開始

 開催日時を決定。

・2007/07/04
「ラグナロクオンライン2」βテスト日程と,ゲーム機ソフト参入。ガンホーの事業説明会

 癌呆の問題は企業の内部システムではなく、運営方針と能力ではないだろうか?企業の評価と言うものは「売れ行き」も確かにあるが、提供している商品の安全性や客への信頼性が最も必要だと思う。
 主力ゲームのROでは「不正行為の横暴」や「ユーザーモラルの低下」等の問題を掲げている中で、癌呆が取っている対策は「不正ツール措置」と言う2006年6月から行われている対策のみである。しかも一年間行われた措置数でも30万件近くのアカウント凍結措置を行っており、去年6月から7月までの平均接続を5万としても6倍近くの措置数である、これでは「効果の無い作業の繰り返しだけだ」と罵られても当然である。つまり、何も問題に対する改善などを行ってない、いや考えてないと言う事では無いだろうか?でも宣伝だけは必死に行う・・・ユーザとしてはバカにされているとしか思えない行為である。宣伝する前にやることをやれ!・・・と。

・2007/07/12
「ラグナロクオンライン2」,アトラクションIDの登録受け付けが本日スタート

 ゲームを始めるにはID登録しましょうと言っておいて、ゲームをプレイするには商品を買ってチケットを入手しましょうとも聞こえる。この時点では商品を購入してチケット手に入れないとアカウント登録は不可能である。

・2007/07/23
【リリース】「RO」の新ネットカフェ1DAYチケットは「RO2」デザインに

 RO2は前作ROと違うゲームを作る事で新しいROブランドとして始動する・・・この台詞は重力/癌呆のものだが、ROとは違うゲームを目標としてる割にROに関わろうする事が多い。癌呆が言うROブランドも前作ROから来ているものだし、結局はROの名前を付けなれば成り立たないと癌呆自らが認めている行為だと思う。まあ、本当にROとは違うゲームで勝負したいのであればRO2なんてタイトルは付けないだろう。

・2007/07/23
「Ragnarok Online 2」などが出展,Gravity Festival 2007レポート

 重力のゲームはROしか知らないのは恥なのだろうか?世界的に知名度があるのはROのみだと思うか、ROは韓国で鯖の統一化により余命状態、国内のROは去年の騒ぎにより完全に末期状態、そこでRO人気を再び引き起こそうと作られたRO2は、韓国でクローズドβテスターで期待はずれで客が逃げていく始末、オープンβテスター前には韓国ネットゲーム人気ランキングで54位まで落ち込む始末・・・、重力の実情では結構厳しい位置まで追い込まれているのではないだろうか?

・2007/07/25
「ラグナロクオンライン2」クローズドβテスター,4Gamer枠5000名の募集を開始!

 問題はこれだろう。商品を買ってチケットを購入した人にとっては「ふざけるな!」ときっと思った事だと思う。4亀では5000名を募集したのだが、他の所でも募集を書けトータルでも3万名の大規模テスター募集となっている。これだけ募集をするなら別に商品にチケットを加える必要も無かったと思うが、RO2のクローズドβテスターに参加するには商品を買う必要があると人に思い込ませた事は罪では無いだろうか?

・2007/08/10
「ラグナロクオンライン2」公式ブログが本日6:00PMオープン

 このプログを書いている人は、きっとRO2スレを見ていないと思われる。厳しい意見と、ゲームにならない意見が多数書かれており、とても繁盛しているとは思えないのだが・・・

 【RO2】RagnarokOnline2 ~part22~

 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 12:05:33 ID:
 >>676
 完成形が見えない「ラグナロクオンライン II」。正式サービスはまだ先か?
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070723/grafes03.htm

 ・いまのところMMORPGとしての完成度はいまひとつ
 ・早くもユーザー離れが発生している
 ・MMORPGとしては致命的な弱点である奥行きの浅さ
 ・コンテンツアップデートが間に合っていない
 ・ゲームの根幹に関わる部分の仕様変更も続いている。
 ・全方位的な脱「RO」を目指しながら、実際は逆戻りしてしまっているなど、開発方針のブレが目立つ。
 ・フレンドリスト機能。残念ながらあって当然の機能で目新しさはない
 ・世界の狭さ

 全方位的な脱「RO」を目指しながら
 全方位的な脱「RO」を目指しながら
 全方位的な脱「RO」を目指しながら

 あ、ほんとだ^^;


・2007/08/10
「ラグナロクオンライン2」のアバター性に注目。女性キャラクター用のバラエティ豊かな衣装を紹介

 前々から言われているのは「RO2はROらしくなく可愛らしくない」と言う意見、その意見に対して「RO2はROとは全く違うゲーム」と反論意見もある。だけどROの続編と聞けばRO見たいな可愛いキャラクターを想像するものだが、それを否定して裏切ったのが、このRO2であるのは間違いなく事実である。

・2007/08/13
ガンホー,「ラグナロクオンライン2」のクライアント公開を延期

 余りにもお約束。何事も最初が大切なのだが、行き成りの躓きは後に響きそうである。

・2007/08/14
「ラグナロクオンライン2」,クライアント先行ダウンロードを開始

 聊かクライアントダウンロード開始のだけで記事にするのは変では無いだろうか?ここら辺から記事が転では無いだろうかと言う疑惑が強く感じられる。

・2007/08/15
「ラグナロクオンライン2」,今からCBTに参加できるチャンス到来

 ラグぷち90の購入者、30000名のテスター募集、コミックマーケットでの販売品、これだけの募集をかけておきながら何故ネットカフェまで募集をする必要があるのだろうか?たかがクローズドβテスターの癖に騒ぎすぎじゃないだろうか?ここまで来ると癌呆の必死さに不信感が強くなり、期待と言うより不気味さを強く感じると思う。

・2007/08/17
「アマネカ」の発売日がついに発表,「コミックマーケット72」のPCゲーム関連情報を紹介

 ここで販売される癌呆の品に注目して欲しい。

 『夏』」はガンホーショップでキマリ!コミックマーケット72

 ・1 RJC2007メモリアルコレクション ¥8,500
 ・2 ラグナロクオンライン福袋2007 ¥12,000

 この二つの商品にはRO2のチケットが同封されており、既に8/16日に始まっていると言う、開催後のチケット配布は余りにも不親切な商品ではないだろうか?更に加えて言えば、一ヶ月前にラグぷち90の販売により「RO2のクローズドβテスター参加には商品を買わないとならない」と言う認知を付け、結果的に30000名の通常募集をした醜態、その頃のラグぷち90の値段は4,500円として、RO2開催後に配布されるコミケの商品は8,000円、12,000円と高価格である。とても反省しているようにも感じなく、いつも通り「オマケ」として通したい癌呆の欲望が強く感じられる。

 >テスターの参加チケットは商品のオマケと言う癌呆だが
 >客としてはチケットを求めて購入する人が大勢居たとすれば
 >もちろん行政指導だろう。紛らわしいからな。
 >それにチケットが入っている商品の販売広告には
 >「RO2のクローズドβテスター参加チケットが入っている」
 >とかいてあるが
 >これが「オマケ」とは書いていないはず。
 >Posted by   at 2007年08月20日 12:21


 >オマケなら
 >商品を購入後に「オマケです」と
 >商品とは別々にチケットを渡せばいいのに
 >チケットを商品の中に入れ込んで
 >これがオマケと言っている方が
 >無理がある
 >Posted by 極論 at 2007年08月20日 12:52


 まさにその通りである。既にオマケの領域ではない。

・2007/08/20
【リリース】「RO」&「RO2」情報番組が「GyaO」で本日より配信開始

 ネット記事でも言える事だが、表向き名話ばかりで問題低は何一つ取り扱っていないのが何とも言えない。確かに宣伝は必要だが、客を誘うからには安全なゲームを提供しなくてはならない、ゲームをプレイして「なんじゃこりゃ!!」って思われて1,500円分の課金を無駄にした何て洒落にはならない。
 本当に不正対策に取り組んでいるのなら、そう言う事に対しての情報も流しても当然の然りだが、癌呆にその気持ちはなく、今も効果が無い不正ツール処置を行い意味も無い数で周囲を納得させようと企んでいる。

・2007/08/22
「RO2」,8月27日3:00PMから24時間限定のプレオープンβテストを実施

> これは,本作のオープンβテスト前の負荷テストを兼ねたもので,24時間限定のオープンβテストともいえるもの。

 ラグぷち90でチケット配布、30000名の通常テスター募集、コミケ72の癌呆商品で配布、ネットカフェでプレイ・・・果たしてこれでも負荷テストが終えなかったのだろうか?考えられる事は以下

 1.予想以上に人が集まらなくて負荷テストにならなかった
 2.RO2のサーバー許容量はRO全盛期クラスに作られた先走り仕様
 3.単なるID稼ぎによる宣伝

 のどれかだと思われるが、一つ分かっているのは1、2、3のどれに該当しても糞であると言う事。1は人気がなかった、2は一人よがり先走り、3はBOTを使ったID稼ぎと同じ仕事、結局RO2のクローズドβテスターは癌呆の人気取りの宣伝にしかなかったと言う事なのだろうか?現段階ではそうしか言いようが無い。

 【RO2】RagnarokOnline2 ~part22~

 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 01:36:19 ID:
 >>537
 cだろうがoだろうが、とにかく色々洗い出すためのテストなのに
 これじゃただの宣伝だべな
 まぁ運営側も端からそのつもりなんだろうけど


 まあ、それに気が付かない客はいないようだ。客も馬鹿では無いし、ROの経験があるなら癌呆には強く警戒するものだ。
PR
・ラグナロクオンライン、「ファン感謝祭」出展ブースを発表(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/03/news086.html

> ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、4月29日に東京・有明コロシアムで開催される「ラグナロクオンラインファン感謝祭~RJC2007~」(以下、ファン感謝祭)の出展ブースの詳細を明らかにした。
・RJC2007記念アイテムカード 300円/1枚
ゲーム内アイテム67種のうち1種類がランダムで入っているカード
・RJC2007 メモリアルパッケージ<先行販売> 1万2000円
5月18日の一般発売に先駆けて、販売。オリジナルジグソーパズルが付いた初回版で、新アイテムチケットなどが同梱されたパッケージ
・RJC2007 Vol.1 -Battle for survival-<先行販売> 5000円
「RJC2007」の予選トーナメント第1回戦、第2回戦の試合を収録したDVD
・ぽりきんとん 1000円/1箱3個入り
人気キャラクター“ポリン”をモチーフにしたお菓子
・RJC2007記念Tシャツ 3000円
「RJC2007」開催を記念したオリジナルTシャツ
・ポリン福袋 6000円
「ラグナロクオンライン」グッズが複数種類詰まったお得な福袋


癌呆が見ているファンへの感謝と言うのは「金持ちの待遇」と言う意味での感謝なのだろうか?もはやROでは一般人のユーザーは引退へと追いやり、BOTやRMTの被害を受けユーザーにも大きな差を生み続け、その差を埋めるのに癌呆が打ち出したアイテム課金やハイブリット課金でゲームが成り立っている状態である。
そんな不正行為や金持ちの待遇だけで集められたROのゲームの世界で、このようなファン感謝祭を行っても「不正行為最高!」や「金持ち最高!」等の感謝としかない。
過去に異国人BOTによりゲームが荒らされ、数多くのユーザーがゲームを守ろうとユーザーの範囲で出来る事をし戦い続けた、しかし結果はユーザーの味方と思われた運営会社の癌呆はまったく無関心で4年以上放置、サポートセンターの改善&テンプレート回答、ユーザー抗議にも「奴らは何もできない」と確信し無茶苦茶を強行する暴権主義、そして異国人BOTを尋問せず解放したGM、ROの為に癌呆の運営改善や異国人BOT・不正ユーザーの撲滅を目指して戦った本当にROが好きだったユーザーは殆ど引退している。そんな状態のROに癌呆は何を感謝するのか?良く考えて欲しいと言う事はその事かもしれない。

>また同日同会場にて行われる「RJC2007」決勝トーナメントに出場する8ギルドを発表。「ファン感謝祭」当日、直接対決にて、2007年度の日本最強ギルドが決まる。
>
>出場ギルド
>☆★☆STAR DUST☆★☆(Aブロック)
>Ruf Prism(Bブロック)
>Northern Code(Cブロック)
>DiABOLOS(Dブロック)
>Team DT(Eブロック)
>RedFrame(Fブロック)
>Dark Horse(Gブロック)
>Forza Diabolica(Hブロック)


このROの各サーバーから代表するギルドの面々で、違反行為もせず、インチキもせず、人に不快を与える事もせず、現実の生活に支障も無く、大金を注ぎ込む事も無く、ごく普通にゲームとして育て楽しんだ人は居るのだろうか?
疑いすぎと言う意見もあるだろうが、それが癌呆の作ったゲームもユーザーも管理会社(癌呆)も信用できないROと言うオンラインゲームの姿なのである。それを信用してくださいは無理な注文であり、疑われても当然と思われてもしょうがないROの環境なのである。これは批判する人より、こんな状態のゲームに作った人達を恨む必要があるだろう。

>なお当日会場では、来場者全員にプレゼントとして、ゲーム内アイテムチケット「リボン(朱)」を用意している。

お約束の頭装備の配布が今回もある。今までのROのイベントや販売を考えてもお約束といっても良い。しかし、癌呆は何種類のリボンを作る気なのだろうか?分かっているのは、リボンは色を変えるだけならシロウトでも作れる品であるという事、頭装備の効果によってはRO依存症やRMT目的としたユーザーなどが飛びついてくると言う事である。


最後にROはオンラインゲーム最も上位の問題が多いゲームであるのだが、ファン感謝祭と言う世間にも大きな宣伝や祭りを行う事になっている、ゲームそのものは一つでも良くなったのだろうか?BOTは減らず、RMTも減らず、不正ユーザーは減らず、不正しても証拠隠蔽しやすい環境は変わらず、金持ちの待遇環境は変わらず、不正行為対策も約20万件近くにも増え一向に減らないのも変わらず・・・、そんなオンラインゲームとしてボロボロ状態で良く現実でのイベントを仕掛けてきたと思う。運営会社として仕事にプライドがあるのなら己の仕事の無能さに恥て「こんなイベント」を作らないだろう。相当根性が曲がっているからこそ、恥も知らずイベントを仕掛けているのだと思う。
・「ラグナロクオンライン」と連動する携帯アプリが6月に登場(4Gamer)
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070328163247detail.html

> ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日(3月28日),携帯電話向けサービス「ラグナロクオンライン GAMES」を,NTTドコモの公式サイトを通じて提供すると発表した。運営を行うのはジー・モードで,サービス開始時期は6月の予定。
> これは,MMORPG「ラグナロクオンライン」(以下,RO)の携帯アプリや,ミニゲーム,着メロ,待ち受け画像などといったデジタルコンテンツを提供するもの。

> このうち携帯アプリは,RO本編との連動を特徴としており,携帯アプリをプレイしてクリアすると,ROのゲーム内アイテムなどを入手できる仕組みになっている。
> 携帯アプリの第一弾は,ROに登場するキャラクター「カプラ職員」を主人公とするRPG「カプラクエスト」で,そのほかに,「コモドカジノ」「モンスターバキューン」「ラグナロクオンライン麻雀」の3種類のミニゲームなどがサービスされる予定だ。




癌呆はROを使った携帯電話用のゲームとして運営を開始するようなのだが、そのコンテンツ内容に疑問を感じられる。癌呆ゲームズで作った「ECOのパチンコ」や「ROのスロット」の問題騒ぎは新しい事だが、今度はROを使った麻雀ゲームが携帯電話用ゲームで配信される。しかも課金価格が・・・

>◎課金金額:月額315円(税込)
>※ポイント制(追加購入可能)
>追加購入額:525円、315円、105円


と通常より高い気がするのは、さすが癌呆としか言いようがない。


さて前回にも記事にしたのだが、オンラインゲームとはパソコンとインターネット回線があれば、パソコンの操作さえ覚えたら小学生でもオンラインゲームをプレイすることが可能である。その際の癌呆ゲームズの登録もネット上での登録記載と同意のボタンを押すだけであり、癌呆側としては登録している本人の容姿を確認する事は不可能である。つまり、例え小学生でも年齢を偽って登録書に記載し規約に同意し報告しても、癌呆は簡単に受付をすませIDを受理をする。まあ登録の際は全てシステムによるオート作業であり、癌呆がその登録書類を見ているとは思えないが・・・、だから未だに住所が南極とかで登録されているIDも簡単に受理されてしまうのであろう。しかも、数ヶ月癌呆はそれを放置、下手すれば今でも残されているのかもしれない。

そして、今回の携帯電話用の配信ゲームも携帯電話を対象にした事だけで、オンラインゲームと大して変わらない。オンラインゲームはパソコンを使い、携帯電話用ゲームは携帯電話を使う事の違いで同じネット回線である、最近は防犯用に親達が小学生や中学生にも持たせている事が多く、高校生の殆どが手にしているほどの18歳以下の人が持つ需要率が高い。しかも携帯電話用のゲームをプレイするのに登録を行うのだが、これもオンラインゲームと同じく本人の確認を取る事は不可能に近いのである。ましては小学生なら携帯電話の借主は親の名義なのも多いだろう、容姿を見れない状態で使用者の確認を取る事は不可能である。

大人なら誰でも知っている事が、パチンコ・パチスロはパチンコ屋で経営されている18歳未満(高校生も不可)の入店禁止の大人のゲームである。現金によりパチンコ・パチスロのゲームを用の玉・コインを購入しゲームをプレイする事で玉・コインを増減し、増えて終わったら玉・コインの数により景品と交換する、そしてその景品と現金を交換すると言うギャンブル性の高いゲーム場である。だから、減ってなくなれば損をした、増えたら儲けたと言うパチンコ依存症が口走る事が多いのである。

しかし、そんなパチンコ・パチスロゲームにオンラインゲームをモデルにしたタイプを作り運営させる事はどうなろうか考えて欲しい。オンラインゲームは小学生でも出来るゲームであり、もしROをモデルにしたパチスロなんか作り設置などしたら当然プレイしてしまう可能性は高い。そこで味を占めて興味をもたれたらどうなるのか・・・、それを考えればパチンコ・パチスロにする事はないだろう、しかし癌呆はそれをやったのである「絶対ROのパチスロを作らないといけない」と言う理由もないと言うのに・・・

そして今回は携帯電話用の配信ゲームにROの麻雀ゲームを作った。麻雀ゲームは当然大人のゲームであり、雀荘などで賭博製の高いゲームである。大抵の麻雀ゲームでは18歳規制するのが多く、ゲームセンターの麻雀ゲームでも18歳未満(高校生も不可)のプレイは禁止され、年齢以下人がプレイしているのを定員に見つかれば当然止められる。決して子供にやらせてはならないゲームと誰もが判断しているからである。

上記にも少し書いたのだが、オンラインゲームをモデルにしたゲームに「癌呆は何故ギャンブル性の高いゲームを選んだのか?」事が強い疑問を持つ。世の中には色んなゲームが存在し、別にパチンコ・パチスロ・麻雀などのギャンブル性の高いゲームを選ぶ必要はなかったんじゃないのか?その答えは「最近のROの傾向」をよく考えてみると納得する事がある、オンラインゲームで上位のRMTの取引を行い、過去に癌呆が販売したアイテム課金やプレミアムボックスの値段、それらを考えても「ROはお金がある人間がプレイする」感じだと癌呆は見ていると言う事、そしてお金があるのは大人であり社会人である、だから大人が喜びそうなパチンコ・パチスロ・麻雀などのギャンブル性の高いゲームを選んだのではないかと予測する。しかし忘れてはならない、オンラインゲームも携帯電話用のゲームも未成年がプレイできる環境であり、癌呆は18歳以上として対象規制としていない。子供が興味を示しパチンコ屋・雀荘へ駆け込んでしまっても癌呆は何一つの責任を取るつもりはない、きっかけを癌呆が与えたとしても。


最後にROと言うゲームにはもう一つ大人が好む理由がある。これは個人的な考えだが、オンラインゲームの中で一番同人誌・同人ゲームが多く18歳未満禁止のアダルト内容も多数ある。それを考えると今のROユーザーも「そう言う関係が多い」と思われても不思議ではないと思われる。癌呆が大人向けのゲームを作るのと同時に、ユーザーも大人向けの同人を作るのが多いのを思うと、何故だが似たもの同士だと感じてしまう。

何度も言うが「ROは小学生でもプレイ可能なゲーム」であると言うのに・・・
ROを狙った新種のアカウントハックウイルスが生まれたようです。

・にゅ缶「アカウントハック総合スレ5」より
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1170419695/

>465 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 16:53 ID:lmnzHmzH0
>JPG開いたら空白ページに飛んだからやばいなと思ってさくっと閉じて
>右クリ保存してメモ帳で開いたらやっぱり偽装されてたぽくzhangweijpの文字/(^o^)\
>取り柄あえずBSWIKIにあるファイル検索+スキャンしてみたら無かったけど不安だ、大丈夫だといいな

>466 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 16:59 ID:1BVvFqCJ0
>>465
>ちゃんとウィルススキャン、スパイウェアスキャンを複数のソフトでやっとけ。
>罹病してないかどうかは微妙なラインなので判定できん。
>
>あと、その危険なアドレスは報告しる。

>472 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 17:51 ID:1BVvFqCJ0
>jpg拡張子だけどhtmlの奴ですね。
>サイズ0のiflameでサイトに飛ばし、偽装のためのjpeg表示させる奴。

>496 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 20:11 ID:WT3jl1RA0
>画像ファイル偽装ってどうにかならんの?
>怪しそうなページやEXEはふまない自信があるけど
>
>あぷろだのアドレス+うp番号.jpg
>
>↑こんな風にやられたら開いてしまう可能性MAXだぜ・・・

>498 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 20:18 ID:l+Bxj1kp0
>>496
>新パッチのなんたら~とか、絵を描いてみた~とかでやられたら踏む可能性高いね。
>洒落にならない・・・


ROの巨大アップローダー掲示板に画像と思われたファイルがアカウントハックウィルスのサイトに移動させ感染させる被害が出ている。しかも、色んな口車によりウィルスサイトへのアドレスを踏ませ感染拡大を図っている。恐らく、日本語か使える人間が手引きしている様だ。今後RO関係サイト及び、個人プログにも上手い口車でアドレスを踏ませる作戦をしてくるだろう。十分警戒するべき。

>412 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/06 15:13
>Wiki見るだけでは感染はしない。
>Wikiのそこら辺にウィルスへのリンクがひっそりと張られ、それを踏んだら感染する。
>それをがしがし踏んでいるのならばさすがに>>411さんも不注意にも程がある事に。
>リンクの所にカーソルあをあわせるとブラウザの左下にリンク先のURLが表示されるはずですので、
>それをキッチリ見ながら、同Wiki内のページかどうか確認して飛びましょう。
>外部リンクは今の所、一切踏まない方が良いです。
>どうしてもそこに行きたいのならばそのホームページの名前をぐぐるさんなどで検索して行くといいです。


>424 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/06 20:42
>Saraのあぷろだに投稿された書込み。見るからに垢ハックアドレス。
>
>(new) クルセイダーパラディン情報交換スレッド 名前: Saraの名無しさん [ 2007/03/06 20:15:51 ] No.36301 ID:8DM2f7j0 返信
>
>□クルセイダーの情報交換スレッドです□
> -【テンプレサイト】 http://www□ro-bot□net/10657/
> -【直前 クルセイダーパラディン情報交換スレッド】
> http://www□gemnnammobbs□com
>■騎士系の話題はこちら■
> -【騎士情報交換スレ】
>  http://fm7□biz/0q1q
>
>画 像 : www□gemnnammobbs□com -(104 KB)


ユーザーが自由に内容を変更しお互いの情報交換をしているwikiにもウィルスサイトへのアドレスを入れ込んで掲示しているようだ。wikiを見るだけなら問題は無いと思われるが、wikiに張られている画像やアドレスに危険性はある。

>537 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 23:01
>それについて復旧などをキッチリしてもらえ無いかと癌胞に質問したところ、

>アカウントハッキング対策強化のお知らせ
>ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/7615

>ラグナロクオンライン公式サイト アカウントハッキング
>ttp://www.ragnarokonline.jp/playguide/play_manner/account_hacking.html

>ラグナロクオンライン公式サイト アカウントハッキングに対する取り組みについて
>ttp://www.ragnarokonline.jp/support/accounthacking.html

>ラグナロクオンライン公式サイト
> 不審なURL、サイトやプログラムによるIDやパスワードの盗難にご注意ください!
>ttp://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/item/7848

>なお、上記にてご案内させていただいておりますが、
>アカウントハッキングの被害にあった結果、失われたアイテムやキャラクターなどは、
>警察機関などの調査により、アカウントハッキングの事実が確認された場合に、
>運営チームで可能な範囲での復旧を行なわせていただいております。


癌呆の反応は相変わらずである。アカウントハックの強化をしたはずなのが簡単に突破されてしまった事を問題するべき事である。つまり、彼らの技術力はクラッカーには敵わなかったと言うことだろう。企業拡大をして業界では有能な顔をしているが、実際はこの程度でぼろが出た感じである。いや、余計な事に手を出してROのセキュリティ強化をトロトロやっていた結果なのかもしれない。

>552 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 23:40
>最終的に、下記のexeファイルを実行させるように仕向けているようだ。
>http://www■ro-bot■net/10657/yan.ё×ё
>
>FQDNを正引き→出てきたIPwhoisしてみると・・・・
>inetnum: 222.76.0.0 - 222.79.255.255
>netname: CHINANET-FJ
>descr: CHINANET fujian province network
>descr: China Telecom
>descr: No1,jin-rong Street
>descr: Beijing 100032
>country: CN
>
>案の定といったところか。
>個別対応は面倒なので、中国のIPをリスト化したファイルをProxyに読み込ませて使うようにしている。
>「中華だから。」というのはネット右翼っぽい印象があるもんであまり好きでは無いが、自衛の為には仕方がないな。


やはり中国人の仕業のようだ。彼らにとっては「たかが日本人」と言う考えで行っているかもしれない・・・
そして今・・・中国ではネットゲームに対して色んな規制が国で作られている。それを考えても日本に仕掛けてくる中国人はドンドン増えていくと予想される。

>536 :(^ー^*)ノ~さん :07/03/08 22:54
>■偽装JPEG関係をてきとーにまとめてみた
>
>発端:>>465-466
>詳細など:>>468-473,>>496,>>498,>>502
>IEの場合:>>474,>>477,>>483、Sleipnirの場合:>>484,>>490
>Lunascapeの場合:>>477,>>483,>>488
>View-source関係:>>477,>>494,>>518,>>531
>
>IE系の場合の対策:>>492,>>502,>>504,>>508,>>511
>にゅ缶の対策:>>509


詳しくは自分で見て知る事。キャラを保守するのは本人であり、癌呆や警察に駆け込んでも解決する見込みは無いだろう。自己防衛が大切である。


アカウントハックウィルスの目的はただ一つ、感染した相手のキャラクターのゲームIDとパスワードを盗み、知らないうちにログインして装備やゲーム通貨を全て奪う事、そして奪った代物は露店により販売しゲーム通貨に返金、最終的にはRMTの換金や資金に回される事である。ウィルスをばら撒き人のデータを勝手に侵入することは当然犯罪行為である。しかし相手は中国人が多く絡み日本国内では防ぎ様が無いのが現状である、つまりROと同じ「やったもん勝ち」と言う事だ。しかし、彼らは理由も無くROを狙ってのウィルス攻撃してくる訳が無い、当然ROを狙う理由が存在する。

1.ROプログラムのセキュリティの弱さ
頑丈なセキュリティなら簡単に突破される事は無いだろう。ROそのものの防衛システムが無力と言う事。そして、前回で重力と癌呆が数ヶ月かけて作られた二重パスワードは見事に突破された。

2.予想以上にRMTの取引が行われている
彼らの目的がRMTならば、今でもRMTの取引が行われなければ当然そこまで必死に攻撃してくる事は無い。それにアカウントハックのウィルスをばら撒き大量の被害者が出れはそれだけ多くのゲーム通貨の取引を行う、RMT業者もゲーム通貨が売れなければ買い取る事は無い、売れているから買い取っていると言う事。

3.ローテーション
最近のユーザーは必要装備を集めており露店で買う必要も少なくなったと思われる、当然そうなればBOT露店での購入は減り「ゲーム通貨を稼げなくなる=RMTの利益が減る」と言う流れになる。RMT業者も同じことが言えるだろう、ユーザーが必要装備を集められたら大量のゲーム通貨を必要なくなり「RMTそのものが売れなくなる=売れ残るゲーム通貨だけが残り=赤字を掲げる」だろう。そして、このアカウントハックウィルスの被害はBOTやRMTの双方にプラス効果の存在である。

1.アカウントハックのウィルスをばら撒く
       ↓
2.ユーザーが感染する
       ↓
3.ユーザーのアカウントにログインし高級アイテムやゲーム通貨を奪う
       ↓
4.盗んだ品は露店で販売されゲーム通貨に換金
       ↓
5.集められたゲーム通貨をRMTで換金・もしくはユーザーに販売する
       ↓
6.アカウントハックされた人間が一から装備やお金を集めなおす
       ↓
7.装備の無いキャラクターの弱さで効率が上がらず、RMTをついついしてしまう環境に陥る
       ↓
8.RMTしてゲーム通貨を得る
       ↓
9.必要装備を集めなおす、もしくはアカウントハックで盗んだ品を露店で購入する
       ↓
10.1へもどりループ

つまり、盗まれた品をゲーム通貨に変更され、そのゲーム通貨をRMTで購入する。何ともずる賢いシステムである。そして、盗まれた品がRMT度取引材料にされ、その取引材料のRMTで装備を買いなおす事は、どう見てもBOTとRMTのカモにされた姿ではないだろうか?

ここまでROが狙われていると言うのは、ROがもはや無防備な危険なゲームと言う証拠ではないだろうか?そして、もはやROがゲームと言う領域ではない「儲け会場」として認識されていると確実になったと思う。しかし忘れてはならない、全てはゲーム通貨に現金としての価値を付けてしまった事により生まれた問題であり、その価値を付けたのは「RMTの何処が悪い?」って何も考えず「めんどくさい」だけで取引を行っていたユーザー全員が生んだ結果である事を・・・

最後に、ユーザーとしてできる事はゲーム内でもファンサイトでも新種のアカウントハックの噂を広め無闇にアドレスを踏まないように伝達する事が、今一番の効力を発揮すると思われる。そして、自分達のプレイしているゲームは危険に満ちている事を再確認し、RMTの反対運動を広めるべきではないだろうか?

後、ROが好き嫌いではなく・・・ネットゲームのプレイを脅かす異国人の行動に対し全員が強い怒りを示す必要がある。今はROが狙われているが、何時別のゲームにも狙われてくるのか分からない、国内でのネットゲームそのものが彼等の脅威にさらしてしまう最悪な事態へなる恐れがあるからである。
某掲示板「アイテム販売における値下げについて 」より

> とうとう、この日がきたようだ。
> 値下げするそうだが、売れ行き好調だったのだろうか?
> 販売アイテム利用者における、値下げへの感想は?
>
> 販売開始前に話題沸騰だっただけに、
> そろそろ、利用者の感想などを聞かせてもらいたい。
>
>
>
> 公式HPより--------------------------
> 「3月20日からスペシャルアイテム 新アイテム追加!」
> さらに、うれしいアイテムが値下げに!! 【更新】 [2007/03/06]
>
> 値下げアイテム(2007年3月20日から)
>
>
> 生命保険証30
> 10,000Shop Point→7,000Shop Point 
> 3,000Shop Point値下げ!!
> ※「生命保険証」は「生命保険証30」に名称変更いたしました。
>
> ジークフリードの証
> 10,000Shop Point→7,500Shop Point 
> 2,500Shop Point値下げ!!
>
> 巨大なハエの羽
> 2,000Shop Point→500Shop Point 
> 1,500Shop Point値下げ!!


ROが流行した理由の一つに課金価格が上げられると思う。オンラインゲームが出回る前にはコンシューマーのゲームが流行していたが、ゲームソフトは新品で約6,000円でゲームの中身もプレイして見ないと分からない、数日プレイして終わってしまったり、期待はずれのダメなゲームでやられてしまう事もあるだろう。そこにROの様なオンラインゲームが誕生し、パソコンとインターネット回線があれば30日1,500円という低価格で遊べ、しかも他人と会話・遊び・対戦も出来るような感じだったら、高いコンシューマーゲームのソフトを買うよりは全然お得を感じ、特に友達と遊びたい年頃でお金の無い学生達には受け入れられたと思われる。しかし、今ではプレイしているでは予想以上の課金をしている人が多いのではないだろうか?

1.複数アカウントにより、アカウント数分の月額課金
2.効果の短いハイブリット課金
3.一回の効果しかないハイブリット課金
4.ランダムで出てくるゲームアイテム(データ)のガチャガチャ
5.限定頭装備を付けにして販売されたアイテム課金(古く青い箱&古い紫色の箱等)

(1)は、色んなキャラクターを作りたいとは思うが3アカウントや5アカウントは本当に必要だろうか?ROは通常プレイすれば転生には約一年はかかるだろう、育てたいキャラクターが存在していれば複数アカウントは必要が無いはず。
(2)と(3)は、それは本当に現金で取引させるような代物だろうか?特に経験地増加やスキルリセットは過去にユーザーサービスとして企画されたものであり、取引もゲーム内の通貨で行われていた。
(4)は、所詮データに過ぎない物に300円や500円をだしてまでの価値はあるのか?
(5)は、珍しい頭装備を手に入れるだけなのに6,000円や12,000円の高額を出してまで必要なのだろうか?

そこまでしないとゲームがプレイできないのだろうか?という疑問が強く感じる。特に(4)は、自慢するだけに6,000円/12,000円の代金を簡単に出してしまうのも変だと思う。オンラインゲームのユーザーは金銭感覚と価値観を麻痺をしているのだろうか?ただ分かっているのは、こんな金額をホイホイ出すのはお金の無い学生ではなく、働けば幾らでもお金が稼げる社会人が多いという事だろう。

日本のゲーム文化は約20年以上前にファミコンの誕生により発展し、数多くのゲーム会社が色んなジャンルのゲームを作り、時代と共にゲーム機は進化しゲームも進化をしていった。しかし、オンラインゲームの様なゲームをプレイを活性化させるオプション販売は何一つ行ってない。当然ゲーム会社ではそんな考えも発想も無かっただろう。
オンラインゲームではアイテム課金やハイブリット課金を取り入れている所が多く出ている、表向きではプレイしやすいアイテムとか、古参ユーザーに追いつけるとか言っているが、ユーザーの欲望に答えて運営会社がアイテムを現金で販売させているだけではないだろうか?そしてその行為は、ただ単にゲームを純粋に提供する事に反する行為ではないだろうか?


最後に、商品の販売や値段を運営会社が自由に出来るだろう、しかしそれを買うのはユーザー各自である。賢い人間ならば、商品がその値段の価値が本当にあるのかと言うことを先ず考えるだろう。しかし、それも考えられず勢い任せで購入している人は、お金の大切さや価値観が本当に理解しているのか?少し考えてみるべきではないだろうか?

そんな高金額の金を払わないと、貴方のプレイするオンラインゲームは本当に楽しくプレイする事が出来ないのか?

当然、RMTでゲーム通貨を購入する人間、RMTでキャラクターーの育成代行する人間にも同じことが言える。

そんな事をしないと、ゲームでお金が集められず。ゲームのお金が無ければ本当に何も遊べないのか?高いお金を払って他人に成長させてもらわないと、本当にゲームを楽しめることが出来ないのか?

・・・まあ、そう言うゲーム環境を作ったのが癌呆のROであるのも大きな原因でもあるが・・・
忍者ブログ [PR]